忍者ブログ
プログラミング未経験者の素人が、記録をかねてつけていきます。リンクページに、現在開発できたファイルをUPしてあります。

プロフィール
HN:
なみもん
HP:
性別:
非公開
検索
Google Adsense
最新コメント
[08/31 Prielianaljam]
[07/11 ひとみ]
[05/09 亜美]
[01/13 なみもん]
[01/10 Rabit]
最新トラックバック
バーコード
アクセス解析
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

●ID登録の際、重複していたらエラーがでるようにした。
じゃないと、名前が上書きされちゃうからね!
気づいた俺、偉い!

●ログインして、ステータス画面へ飛ぶようにした。

●今までのFLASHを全部くっつけた。

途中で音も無くFLASHが落ちるようなことがなければ、もっと進んでいたんだけどね!
ずっとモニターの前にいたのと、花火のFLASHをやっていたので、目が疲れた。

http://www.geocities.jp/ahiufomasao/flash/game/StarFireworks/StarFireworks.html

六百万点くらい、いきました。


http://blog.with2.net/link.php?628732

 

PR

できるようにした。はー、苦労した。
一概にはいえないけど、個人的には慣れたFLASHの方が楽でいいや。
早速、IDでnamimonをゲット。まぁ、誰に取られるとも思わないけどw
キャラクター名の重複は、どうするかなぁ。禁止判定が面倒な気もするんだよね。
次は、ログイン画面を完成させよう。

次にすること
●ログイン画面を完成させる。


http://blog.with2.net/link.php?628732

無料期間のあるレンタルサーバを借りてみた。
利用規約をよく読むと、過度な負担がかかるcgiは駄目だとか・・・
まぁ、とりあえず2週間借りてみるとしよう。
サイトはこちら。

http://7rings.verse.jp/

ついでに、ユーザ登録部分を完成させようと、cgiをいじったり。
エミュレータ?がないので、実際にサーバにファイルをアップしては、修正の繰り返し。
すげー能率悪い気がするけど・・・まぁ、いいか。



http://blog.with2.net/link.php?628732
アニメーション画面を作りながら、ちょっと行き詰ったので、タイトル部分と、それに使うロゴを作ってみた。
よく考えたら、まだチョコチョコと作らなきゃいけない画面はあるんだね。ざっくりと考えすぎていた。
良い機会なので、場面の受け渡しの練習。NEWGAMEを押すと、キャラクター制作画面へと移動するようにしてみた。
あっさり成功したのに気をよくして、従来のファイルも色々アップ・・・しようとしたら、サーバの不調か、どうしてもアップできないファイルがあった。
おのれー忍者サーバ。全然耐え忍んでないじゃねーか。
丁度良い機会なので、どこか安いレンタルサーバを借りようと思う。
cgiと同じサーバに置いたほうが、実験にも意味があるだろうし。



次にやること
●引き続き、戦闘アニメーション画面にとりかかる
●レンタルサーバを探す
●そろそろ、LV2の魔法でも作ってみるかな

xmlを読み込んで、データとして取り込むことに成功。
やっぱり、おいらみたいなアホでも、わかるようになってるんだね!
思わずスクリーンショットに撮ってしまったが、見た目的には数字を入れただけw
でも、これ、xmlで読みこんだんだよー やったよー。
思ったとおりに動いてくれたときは、思わず「ウェヘッヘッヘ」って、悪の幹部みたいな笑い声がでてしまったよ。

お世話になったページ

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061122/254480/?ST=start

とてもわかりやすかったです!ありがとうございました!

 

次にやること
●戦闘アニメーション画面にとりかかる

Copyright © FLASHネットゲーム開発blog All Rights Reserved
Powered by ニンジャブログ  Designed by ピンキー・ローン・ピッグ
忍者ブログ / [PR]